2014年07月07日
作って見ました!!
今日は休みでした!!
そんなこんなで朝からホームセンターへ。
1時間ぐらい材料と睨めっこ!
それで選んだのがこちら、 さぁ作りますかな!

14時から幼稚園の迎えがあるんで実質2時間半の工作時間
天板に収める為の開口部を作るのに電動糸鋸の歯を3枚ダメにしましたよ。
糸鋸なんか25年ぶりに使いました。
ホームセンターでは材料の切り出しやら穴あけで終わり!
子供を迎えに行きそのまま実家に!!
足の天板側をグラインダーで丸くして帰宅。
早速組立!!

まだ仮組ですが「ギガパワープレートバーナー用テーブル」

設計ミスで足の長さが!!!!! まだ細かい修正が必要みたいです。
そんなこんなで朝からホームセンターへ。
1時間ぐらい材料と睨めっこ!
それで選んだのがこちら、 さぁ作りますかな!

14時から幼稚園の迎えがあるんで実質2時間半の工作時間
天板に収める為の開口部を作るのに電動糸鋸の歯を3枚ダメにしましたよ。
糸鋸なんか25年ぶりに使いました。
ホームセンターでは材料の切り出しやら穴あけで終わり!
子供を迎えに行きそのまま実家に!!
足の天板側をグラインダーで丸くして帰宅。
早速組立!!

まだ仮組ですが「ギガパワープレートバーナー用テーブル」

設計ミスで足の長さが!!!!! まだ細かい修正が必要みたいです。
Posted by きちえもん at 18:49│Comments(8)
│道具
この記事へのコメント
うぉー、ビルトインIGTですね。
なかなかいいんじゃないんですか~。
完成したら、見せてくださいねー。
足は横張をつけた方が安定しますよー
なかなかいいんじゃないんですか~。
完成したら、見せてくださいねー。
足は横張をつけた方が安定しますよー
Posted by まさっち
at 2014年07月07日 21:32

いい感に出来ていますね。
連休にデビューでしょうか?
使用レポ待ってます。
連休にデビューでしょうか?
使用レポ待ってます。
Posted by ニクスキ
at 2014年07月07日 22:10

まさっちさん
本家は手が出ませんので 樋口さん一人でもお釣りが来るんでこっちにしました。
そうですね、あとは横張を入れて磨いて色を塗るぐらいですかね!
完成したらUPします!
本家は手が出ませんので 樋口さん一人でもお釣りが来るんでこっちにしました。
そうですね、あとは横張を入れて磨いて色を塗るぐらいですかね!
完成したらUPします!
Posted by きちえもん
at 2014年07月08日 04:20

ニクスキさん
連休デビューです!!
これを持って行ったら2バーナーの牡鹿番長は出番がなくなるかも!
使用レポOKです!
連休デビューです!!
これを持って行ったら2バーナーの牡鹿番長は出番がなくなるかも!
使用レポOKです!
Posted by きちえもん
at 2014年07月08日 04:22

ぉおーーー!!!
器用ですね♬
ぴったりジャストフィットじゃないですか!!(≧∇≦)
連休の楽しみが増えましたね♬
器用ですね♬
ぴったりジャストフィットじゃないですか!!(≧∇≦)
連休の楽しみが増えましたね♬
Posted by 四人の子連れいのしし♡ at 2014年07月08日 11:51
四人の子連れいのしし♡さん
器用なんて 写真では綺麗に出来てますが
近くで見ると雑ですよ!
器用なんて 写真では綺麗に出来てますが
近くで見ると雑ですよ!
Posted by きちえもん
at 2014年07月09日 01:10

板を切ったんですね!集成材は反りが少ないからいいですね!
綺麗に出来てますね(^O^)色は塗るんですか!
天板は付けないんですか?
綺麗に出来てますね(^O^)色は塗るんですか!
天板は付けないんですか?
Posted by masa2014
at 2014年07月12日 10:49

masa2014さん
ありがとうございます!
集成材なんですが凄く切るのに大変でしたよ!
まだまだ足が不安定なんでこれからの課題です。
色は塗らなくて蜜蝋を塗ってます。
天板はそうですね今の所は付けないですね。
ありがとうございます!
集成材なんですが凄く切るのに大変でしたよ!
まだまだ足が不安定なんでこれからの課題です。
色は塗らなくて蜜蝋を塗ってます。
天板はそうですね今の所は付けないですね。
Posted by きちえもん
at 2014年07月12日 19:05
