2013年12月23日
竜王山ACでディキャンプ
22日 当初は秋吉台で1泊の予定でしたが山陰地方雪の為 大事をとって取止め でもどうしても新しい幕が張りたくて
急遽竜王山ACに行くことに、ブロガーさんより冬の竜王山は強風が吹くと聞いてたので強風なら辞めるつもりで出発。
10時30分に現着 予約はしてないけどディキャンプを申し込むとOKでした。
無風の晴天 オートサイトはやめて広場サイトに決定、ただ広場サイト水捌けが悪くて設営出来そうな場所が少なくNo9での設営
この時点では広場サイトは先客1張りでした。(午前中は他に連泊オートの1張りだけでした)
コールマン2ルームコクーンの初張りを開始!!
宿泊ではないのでインナーテントは無し、天気も晴天 フライシートも無しでの設営
正味30分ぐらいで設営完了。 テント・タープ設営より楽でした

設営完了後は遊具で遊んだりオートサイトを見て周ったり(コクーンを張れそうなサイトが少なかったです)
昼食は行きがけのスーパーで売られてるお鍋セットを鍋に移して煮込むだけで済ませて、午後も子供と遊具のGO!!
13時を過ぎるとオートサイトにグルキャンの方やら車が数台入場してきました。
やっぱり*のテントが人気みたいです。

冬場は16時までなので15時過ぎに撤収開始。
以外に撤収も簡単で15時59分に管理棟に挨拶をして帰途に着きました。
きらら交流館でお風呂も入って満足じゃ!
また行きたいキャンプ場です!
急遽竜王山ACに行くことに、ブロガーさんより冬の竜王山は強風が吹くと聞いてたので強風なら辞めるつもりで出発。
10時30分に現着 予約はしてないけどディキャンプを申し込むとOKでした。
無風の晴天 オートサイトはやめて広場サイトに決定、ただ広場サイト水捌けが悪くて設営出来そうな場所が少なくNo9での設営
この時点では広場サイトは先客1張りでした。(午前中は他に連泊オートの1張りだけでした)
コールマン2ルームコクーンの初張りを開始!!
宿泊ではないのでインナーテントは無し、天気も晴天 フライシートも無しでの設営
正味30分ぐらいで設営完了。 テント・タープ設営より楽でした

設営完了後は遊具で遊んだりオートサイトを見て周ったり(コクーンを張れそうなサイトが少なかったです)
昼食は行きがけのスーパーで売られてるお鍋セットを鍋に移して煮込むだけで済ませて、午後も子供と遊具のGO!!
13時を過ぎるとオートサイトにグルキャンの方やら車が数台入場してきました。
やっぱり*のテントが人気みたいです。

冬場は16時までなので15時過ぎに撤収開始。
以外に撤収も簡単で15時59分に管理棟に挨拶をして帰途に着きました。
きらら交流館でお風呂も入って満足じゃ!
また行きたいキャンプ場です!
Posted by きちえもん at 07:14│Comments(0)
│キャンプ